今回は、切り絵のようなかわいい絵にしました。

鳥は平和のイメージがあり、

「そんな世の中であってほしい」

という願いも込めています。

折り紙の切れ端を切ったり貼ったりすることが好きで、

以前は年賀状などによく切り張りしていました。

絵の具で描くとまた少し違った雰囲気が出ていいな

と思いました。

さて、写真には白い台紙がありますね。

これを「マット紙」と言います。

マット紙は必ずなくてはいけないのか?

と疑問に思われる方もいると思います。

マット紙の役割は主に2つあります。

1つには作品の見栄えをよくする

ことができます。

今回の作品は7×8センチと小さいサイズですが、

大きめの額に入れ、マット紙を

使うととても凛々しく見えます。

2つ目は、

額縁に絵の具がつかないようにする

という役割があります。

絵の具が時々額に張り付いてしまうことがあるので、

はがした時に紙まではがれないように

マット紙で空間を作っています。

マット紙は、

絵の部分をカッターでくりぬくのですが、

その余白(縦と横の白い部分の長さ)は

同じにする方が、バランスがよいでしょう。

しかし、違和感がなければ

長さが違っていても構いません。

マット紙の切り口は45度にくりぬかれています。

縁に色をつけて雰囲気を変えることもできます。

マット紙の色によっても見え方が変わります。

写真の絵は自分でマット紙を買ってくりぬきましたが、

45度カッターは扱いが難しく、

何枚かだめにしていまいました。

もともと作品に額とマット紙がついていれば問題ないですが、

作品だけを購入したり額を変えたりしたい場合は、

画材・額縁店におねがいすると

ていねいにやってくれるので、

ぜひそちらをおすすめします。

絵のサイズや雰囲気、

作者の意図もあるので、

マット紙が必ず必要ではありませんが、

マット紙がしっくりくる作品もあるので、

どちらがよいか考えて

より絵の世界を楽しんでみてください!

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事